スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
鎌倉歩き-2- - 2010.04.26 Mon
途中、木々の下で持参のオニギリを食べて、また歩き出します。

鎌倉山神社です。こんなところに神社があるのね~

またまた、道とは思えないような小道に入ります。

倒れた木の下を通って、細い山道を歩きます。

足元の小さなスミレを踏まないように。

道です。

道は続きます。

朝からちょっと怪しげだった空。少し雨が落ちてきました。傘を差しながらの鎌倉歩きもおつなもの。

道です。

道です!

両脇の葉っぱがジーンズを濡らします。それもまた、楽しい。

これは、案内が無かったらぜったいに道を失って遭難する・・・

下り道を降りきったところは、え? 工事中? 工事をしている人たちの間を「すみません」と言いながら通って行きました。

そして! 出てきたところはここ! 江ノ電の線路の先は七里ガ浜の海です。なんだかきつねにつままれたような・・・ でもほんとに楽しい鎌倉歩きでした。私ひとりじゃ二度と同じ道を歩けないけど。

鎌倉山神社です。こんなところに神社があるのね~

またまた、道とは思えないような小道に入ります。

倒れた木の下を通って、細い山道を歩きます。

足元の小さなスミレを踏まないように。

道です。

道は続きます。

朝からちょっと怪しげだった空。少し雨が落ちてきました。傘を差しながらの鎌倉歩きもおつなもの。

道です。

道です!

両脇の葉っぱがジーンズを濡らします。それもまた、楽しい。

これは、案内が無かったらぜったいに道を失って遭難する・・・

下り道を降りきったところは、え? 工事中? 工事をしている人たちの間を「すみません」と言いながら通って行きました。

そして! 出てきたところはここ! 江ノ電の線路の先は七里ガ浜の海です。なんだかきつねにつままれたような・・・ でもほんとに楽しい鎌倉歩きでした。私ひとりじゃ二度と同じ道を歩けないけど。